ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「心臓」としての投資、「寄生虫」としての投資

森永卓郎氏のFB広告に次の文言が。「令和5年度税制改正大綱でNISAが抜本的に改革されました。もう「使わないと損」というレベルの改正です。反対に言えば、この新NISAによって間違いなく日本人の経済格差は拡大するでしょう。」これを読んで「ふざけんなこんにゃろう」と私なんかは思ってしまった。私は投資を否定しない。新しいビジネスを開始するのに資金が必要な人がいて、それに資金を提供する投資が必要。新ビジネスを生み出すのに、投資という行為が重要なのはよくわかる。ただし投資がこうして好循環を生み出すのは、「働く人がいる」ことが大前提。もしみんなが投資家になってしまったら、誰が働くのだろう?投資は働く人がいて初めて機能し、意味が生まれるもの。みなが投資家となり、誰かの働きをアテにして稼ごうとしたら、誰も働かないから経済は動かない。経済は、働く人がいてこそ動く。森永氏が「貧富の格差が広がる」と書いているということは、投資で儲ける人間は富み、働く人間は貧しくなるということ。もしその構造が固定化したら、働く人は意欲を失い、投資する人は働く気を失うだろう。働くことを嫌がる社会が、果たしてうまく機能するだろうか?経済は「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という言葉からきている。働くことを貶め、投資ばかりを進めれば、投資の有効性はむしろ失われ、害悪となる。労働者を元気づける投資ではなく、労働者から搾り取るこ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました