最近play-to-earnの他にもmove-to-earnやwatch-to-earnなど様々なお金を稼ぐ方法が出てきました。どれも投資ではありますが、スカラーシップ制度を用いることで発展途上国の人は平均年収以上稼ぐことも可能です。そしてAxieというブロックチェーンゲームでは、家を建てることが出来た人もいる。これ自体は非常に良いことだと思っていた。しかし、最近になってツイッターでこんな話が出てきた。P2E等でお金を稼げることで国の成長を阻害しているのではないかという意見だ。僕はそんな考えに辿り着かなかった。おそらくツイッターでこの意見を見なければそのような視点で考えることはなかっただろう。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
最近流行りのP2Eの問題点を考える
最近の投稿
- New ship, new year: SpaceX to deploy model Starlink satellites on next Starship launch
- 独立後に待つサラリーマン時代にはない苦労
- Uber CEO Dara Khosrowshahi resigns from self-driving truck startup Aurora’s board
- 人口ピラミッドから見る人口減少の背景
- Inside the wild fall and last-minute revival of Bench, the VC-backed accounting startup that imploded over the holidays
- 岩屋外相、訪韓へ: 今韓国に行って何するの?
- These fintech companies are hiring in 2025 after a turbulent year
- 教員働き方改革の本丸は文科省改革?
- 【初心者でもわかる完全解説】1年で10倍に稼ぐ方法-オンラインショップの開設 ~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- 【初心者でもわかる完全解説】1年で10倍に稼ぐ方法-サブスクリプションサービスの構築 ~おすすめの稼ぎ方を大公開~
コメント