第四次・安倍内閣が「持続可能な全世代型社会保障制度」とか言いだしてて、そのネーミングの巧妙さに心から感心した。「高齢者福祉の抑制」という本質を、どれだけ高齢者の票に影響を与えずに言い換えるか。というコンテストを厚生労働省と財務省と官邸で開催し、みごと優勝を勝ち取ったコピーなんだろうな。これに限らず「日本として、そろそろ逃げられないこと。さすがにやらねばならなくなったこと」が増えてきてる。
今回、社会保障制度改革と並び打ち出された外国人労働者の積極受入れ策もそう。これも「いずれ避けられない」とみんなわかってたけど、国民のアレルギーが高くてなかなか言い出せなかった。でも産業界だけでなく消費者の多くも人手不足を痛感しはじめたこのタイミングなら受け入れられる。だからようやく俎上にのってきた。
でも、まだまだ「早々にやらねばならぬと既にわかってること」がたくさんある。詳しい解説はまた後として、今日はとりあえずそれらの一覧を作っておきましょう。
1.時代遅れの教育制度の抜本改革
今みたいな画一的な人間ばっかり作ってる教育制度、ほんとに早く変えちゃったほうがいい。
AI時代がそこまで来てるのに「手に職つけたいから公認会計士」みたいな人間ばっか作っちゃってどーすんのよ。参考)教育制度に関する対談本(子育て中の方にお勧め)
↓
スポンサーリンク
喫緊の課題リスト in Japan
最近の投稿
- プライマーク 、米国市場での拡大戦略とブランド構築の挑戦
- 立川談志「殺しはしませんから」弟子の親に説く訳 「伝説の落語家に弟子入り」とはこういうことだ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 掲載!連載コラム!社会保険労務士が提案する中小企業の「人材・組織マネジメント」にて第27回『2025(令和7)年の注目すべき法改正の概要』
- 今年もありがとうございました。
- 新たなチャレンジ!「PdM」×「CS」兼務始めてみました
- エレキテル発明は『イノベーションスプリント』平賀源内は言う、会議室の妄想より現場のリアルを信じろ!
- NVIDIA (NVDA) 投資判断分析レポート
- 約4万円「XREAL Air」入りで3万5980円–Xrealの福袋、400セット限定で1月7日まで
- いつの間にか「"LUUP"急拡大」の知られざる裏側 「まず創業者がしたことは…」入山章栄氏が解説 | 企業経営・会計・制度 | 東洋経済オンライン
- EUがiPhoneの「AirDrop」の公開を要求する背景 USB-Cに続き独自技術開放を迫る | インターネット | 東洋経済オンライン
コメント