ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

現代国語のシンプルな解放公式

経済ニュース

小中では「国語」、高校では「現代国語」という科目があります。
実は、私はこの「国語」と「現代国語」が最大の苦手科目でした。田舎の公立中高それぞれ3年間(合計6年間)で、5段階評価の5をもらったのはたったの一度だけ。
たいていは4で、時々3を付けられたこともありました。
そんな私の著書「13歳からの法学部入門」が、多くの中高の国語の入試問題に採用されているのを当時の先生たちが知ったら、きっと腰を抜かして驚くことでしょう。
中学3年生の時、教科書に太宰治の「走れメロス」が掲載されており、先生がS君に「この物語の感想を言いなさい」と訊ねました。
しばし苦渋の表情を浮かべていたS君がしぼりだすような声で「メ、メロスは…えらい!!」と答えたので教室中大爆笑になりました。
しかし、よくよく考えてみると、この時のS君の感想は実に簡潔明瞭で決して間違ったものではありません。
まさか中学生に、「罪もない友達を自分の都合で命の危険にさらしたとんでも男」などという回答を先生が期待していた訳ではないでしょうから。
このように、現代国語というのは算数や数学と違って明確な回答が出せない主観的でわけのわからない科目だと諦めていたのが、中高時代の私でした。
当たるも八卦当たらぬも八卦の博打のようなものだと考えていました。
大学入試直前(ちょうど年末年始こと)になって「さすがにこれではまずいぞ」と思った私は、真剣

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました