ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【独り言】マーケティングに思うこと

オチが無い。学びも無い。そんな投稿になりそう。でも、自分にとっては価値がある。リアル日常にいい影響があるはず。それだけ。要は自分のために書く回です。完全に独りよがりな一話が始まります。ただし、ここはnote。ブレストならぬプレストの世界。否定はなくプレイヤーのパフォーマンスストーミングに制限はない。とnote新参の私は感じています。この場所は。だから、好きにしゃべらせていただきます‥マーケティング。広告業界にいた頃はマーケティングと聞くとリサーチから始まって現状を整理してどんな価値あるものを作れるかを考える。製品そのもの。品質、機能、中身、価格、その後はパッケージデザイン、広告、同時にやる広報、全体的にはキャンペーン、媒体計画、販売促進計画。今ならこれにSNSも当然つくけれど、私が広告業界にお世話になっていたのは30年も昔のこと。写植、版下、デュープの世界。入社数年後にデジタルの大波が来たけれどそれ以前のアナログを若手時代にたっぷり経験させてもらえた。90年代のデジタル過渡期はなかなか味がある時代だった。そんなことよりマーケティング。マーケティング計画を提案するのはこちら(広告会社など)ができるけど結局それをやるかやらないか決めるのはクライアントである事業会社。主役は事業会社なのでマーケティングって川上の話をしちゃうと広告のとくにクリエイティブオタクの私としちゃ(つまんね~)ってな

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました