ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

事業育成の実際33

●忍耐と瞬発力これほど経営環境が目まぐるしく変化する5年間はなかったと思います。特に昨年2019年から2023年にかけて、コロナ禍が始まり落ち着きを取り戻して人の流れが再開するまでの間、最初は急激な経済の悪化が始まりそれが一年間ではなく数年続くと分かった時点で企業は守りに入りましたが、経済状況の悪化はそれ以上に進み、多くの企業が助成金や補助金を頼りに経営を続けてきました。この時点で体力のない中小事業者は次々と倒産し、不況が長期化するにつれ国からの助成や金融機関の支援は薄らぎ、逆に国家や金融機関は自分たちの経営の存続のための資金をプールするために金利は上がり、税金は膨れ上がりはじめました。福祉は薄くなり国は資産を増やす方法として海外を含めた投資を推し勧めています。以前の不況は自助努力である程度乗り越えることが出来ましたが、現在のように世界中の経済が連携している時代では自分たちの努力では乗り越えられない壁があります。国としての経済を見ればこれから数年は苦難の時代が続くことが予想されます。よく言われる「晴れた日に傘を差し出し、雨の日に取り上げる」状況もすぐには改善しないでしょう。苦境に陥った時には「国や金融機関は当てにいてはいけない」の言葉通り、自分たちの知恵が頼りになってきます。もちろん、国や金融機関も「経営体」である限り経営を続けなくてはならないので「利益を産む」マーケットに対しては

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました