ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

そごう・西武がバーコードとRFIDに依存しないAI活用の単品在庫管理の取り組みとは

最近の投稿

そごう・西武は、バーコードとRFID(Radio Frequency Identification)を必要としない画像認識AI(人工知能)よる単品在庫管理の仕組みを導入し、8月28日から在庫管理のデジタル化を始める。国内の百貨店業界で初めての取り組みという。
西武池袋本店の諸国銘菓、名産売り場、そごう大宮店の諸国銘菓を対象に実施。今後、他の自主運営売り場に広げ、全店展開をめざす。
画像認識AIを組み込んだ在庫管理業務アプリを活用。アプリで撮影した商品画像をシステム上で管理し、バーコードなどの有無に関わらず単品在庫管理ができる仕組みを実現した。画像認識AIの検知率は、実験を重ねることで約99%にまで高めることができているという。

在庫管理業務アプリ画面

2022年1月から始めた実証実験では、紙の台帳による管理が不要になったことで、発注、検品、納品作業時間の33%削減を実現。また、デジタルダッシュボードの情報を活用した過剰発注の発見により、廃棄ロス削減に向けた発注調整ができるようになった。
AIを活用した在庫管理のデジタル化は、販売機会最大化と廃棄削減の両立、業務負荷軽減、実店舗とECサイトの在庫の一元管理(OMO化)、発注の最適化をめざして実施している。
そごう・西武が導入した画像認識AIを組み込んだ在庫管理業務アプリは、Ridgelinez(リッジラインズ)が開発。今後

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました