ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

3周遅い、米英との防衛装備規格統一

以前からぼくは防衛装備に関して、NATO規格を採用すべきと主張してきました。何を今更な話ですが、やらないよりはいい。だが本当にできるのでしょうか?防衛装備規格、米欧と統一 政府方針案補修機会、国内企業に期待https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72066580Q3A620C2EA2000/>政府は20日、国内企業による防衛装備の開発や生産に関する基本方針案を自民、公明両党に示した。米欧などの友好国と装備規格を統一すると盛り込んだ。装備の維持費圧縮や稼働率向上、国内企業が他国軍装備を補修する機会の拡大を期待する。これは逆に言えば外国からコンポーネントが流入してくるよ、国産で品質、コストで対抗できるんですか、ということがまず問題となります。>日本の防衛関係費に占める比率は1990年度に1割強(4763億円)だったのが2023年度はおよそ3割(2兆355億円)に上昇した。>米国の24会計年度予算で国防費8863億ドルのうち「運用・維持費」は3297億ドルで37%を占める。>装備価格が高騰した結果、運用期間は長くなっている。自衛隊のF15戦闘機は1981年の運用開始から40年以上が経過する。古い装備が増えれば安全性のための点検や部品交換といった維持費が一段とかさむ。>これまで自衛隊が導入した装備の多くは独自の規格で、米軍など他国軍と部品を融通しにくかった

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました