仕事や企業に対して「なぜ」と考えることが重要!絶対服従・思考停止的な仕事をしてはよろしくない、とよく言われます。『「なぜ」を考えるのは「末端」の仕事ではない。偉い人が考えてくれるから、疑問を持つな。上意下達。考えるな、働け』…そういう時代ではない、ですよね。一人ひとりが「なぜ」を考え、組織的にも「なぜ」を考え、仕事の見直し、事業の再考察、「そもそもこの仕事は社会に必要なのか」考えていかねばならない…!そう、言われます。ただ、ですね。トップ、社長、起業してフリーランス、または経営に参画している幹部(候補生)、あなたがそういう立場にあるのならともかく、末端、平社員、吹けば飛ぶような存在、そんな立場にありながら「なぜ」と考えることが果たしてできるのか?可能なのか、有用なのか、必要なのか?本記事では、そういうことをあえて考えてみたいと思います。どうしてもネタが古くなってしまって恐縮なのですが、『ガンダム』の初代で、確かこういうセリフがありましたね。『偉い人にはそれがわからんのですよ』続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
なぜと考えるための仮面をまず
最近の投稿
- 『山と溪谷』のYouTube版として、登山ノウハウや山道具などを紹介
- 受験生の親の「合格祈願」本当はやめてほしい理由 「不合格=失敗」という考えがもたらす悪影響 | 現役東大生が解決!受験お悩み相談室 | 東洋経済オンライン
- 社員と役員の「年収格差」が大きい会社トップ500 10倍以上の年収格差がある企業は253社にのぼる | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン
- 株式市場の「コカイン」、依存者が増加 – WSJ PickUp
- ソニーFGが買収、「新興保険会社」の不都合な事実 遠藤社長がブレーン役だったjustInCaseの統治不全 | 金融業界 | 東洋経済オンライン
- トランプ氏就任式へ企業献金続々と 慎重姿勢一転 トヨタも – WSJ PickUp
- 【社説】トランプ氏はパナマに侵攻する気か? – WSJ PickUp
- リモート採用を成功に導くテクノロジー
- AIグローバルニュースレター : 2024年12月26日号 – Tinderの幹部、AI導入でオンラインデートが激変すると予測ほか
- ITサービス業やアプリケーション開発を行うカバー株式会社の財務諸表(第9期半期)を見てみる
コメント