広げた風呂敷は、誰かが畳まないといけない。風呂敷を広げるとは、あんなことができたらいいな、こんなことがやりたいなといった理想を描くこと。計画や戦略を立てることもそう。他方で、理想、計画、戦略は、描いただけでは単なる絵にかいた餅で、実行されないと意味をなさない。著者に言わせれば、「戦略はコモディティーであり、実行こそがアートである」著者は、いろんな組織で大きなプロジェクトをナンバーツーとしてとりまとめ、実行してきた人。まさしく著者がいう「畳み人」の典型のような人。「畳み人」とは、トップの右腕であり、参謀であり、ナンバーツー。トップがやりたいことを受け止め、どうしたら実現できるかを徹底的に考え、置かれた状況と与えられた経営資源をうまくアレンジして、なんとしてでも実現させる。過去のサッカー日本代表でいう長谷部誠キャプテンのような存在。個人の突出した能力で局面を打開するのではないが、チームとして欠かせない司令塔、調整役。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
コメント