ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

プラスチック

 4月になり新しいことを始めた人も多いでしょう。今年の4月は様々なものの値上げで家計が圧迫なんてニュースもあり、さいさきのよい新年度と言えない人も多いのでは。その様ななか、4月1日から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック資源循環法)」が施行されました。この法律はプラスチックという素材に焦点をあて、プラスチック製品の設計・製造から廃棄物の処理に至るまでのライフサイクル全体を通じたプラスチック資源循環(3R+Renewable(再生可能資源への代替))の促進を図ることを目的としている法律です。 世界で生産されているプラスチック量は、年間で約4億トン。このうち日本で生産されているのは約1000万トンになります。プラスチックが大量生産・大量消費されていく中で、大きく2つの課題が表面化してきていました。プラスチックの原料として「石油」を大量に消費し、焼却処分をすると二酸化炭素が排出され地球温暖化を助長してしまうという点と、廃棄されたプラスチックが海洋マイクロプラスチックなどとなって環境を汚染しているという点です。SDGsの取り組みへの注目も相まって、ここ最近「脱プラスチック」に向けたさまざまな取り組みが進められています。脱プラスチックの取り組みは、多かれ少なかれ私たちのライフスタイルに影響を与えるものです。日本では2020年6月に、プラスチックの過剰消費の抑制や、環

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました