ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

コラボレーションは、コミュニケーションから生まれる

マーケティング最新



コミュニケーションの本質について、早稲田大学の村瀬俊朗氏に問う本連載。コミュニケーション、コラボレーション、リレーションシップ、エンゲージメントなど、とかく横文字のワードが並びがちなこの業界だが、その正体とは一体なんなのか?村瀬氏に分かりやすく解説してもらった。


職場とは「おもしろい場所」であるべき

なにかにのめり込むということは、職場や仕事をおもしろくすることなのだ、と村瀬氏は指摘する。「成果をあげろ、残業はするな、みたいなことを企業は言いがちですよね?でも、それではおもしろくない。おもしろくないということは、愛社精神も仕事への意欲も湧いてこないということなんです」




村瀬俊朗(むらせ・としお)氏:
早稲田大学商学部准教授。1997年に高校を卒業後、渡米。2011年、中央フロリダ大学で博士号取得(産業組織心理学)。ノースウェスタン大学およびジョージア工科大学で博士研究員(ポスドク)を務めた後、シカゴのルーズベルト大学で教壇に立つ。17年9月から現職。専門はリーダーシップとチームワークの研究。




リーダーシップとフォロワーシップはどうあるべきか?といった話をよく耳にするが、こう整理してもらえると腹に落ちる。「お利口さんにしていて、チームの和を乱さないことだけがフォロワーシップではない、と私は考えます。私はこんなことにのめ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました