ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

Q53:不動産投資ってどんな種類があるんですか?④年数:新築、築浅、築古

A:建物の経過年数のことです。0年目が新築。構造にもよりますが、だいたい12年目までが築浅、それ以上は築古になります。大切なのは何年が新築、築浅、築古かを覚えることでは無く、築年数によって何が変わるか。ポイントは2つ「融資期間と減価償却期間」■融資期間構造と合わせて考える必要があります。融資期間 = 法定耐用年数 - 築年数が基本式となります(金融機関によって例外もあります)法定耐用年数「木造=22年、鉄骨=34年、RC=47年」に築年数を引いた数が融資期間になりますので、毎年の返済比率が上がります。ただ築年数が経つと不動産そのものの金額も下がるため、そのバランスを見て最適な築年数と価格を見極める作業が必要になります。■減価償却期間減価償却額 = 建物価格/(法定耐用年数-築年数)が基本式となります。簡単に言うと築年数が経過しているほうが、毎年減価償却できる金額が大きくなるため、節税効果が高くなります。更に、築年数が法定耐用年数を超えた物件でも減価償却できるのがポイント。その場合通常よりも短期間で大きい金額の節税効果が出ます。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました