ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

元NSAの専門家がZoomのMac乗っ取り脆弱性を警告、Zoomからは回答なし

すでにTechCrunchでもZoomのセキュリティー対策が最悪だということは報じているが、さらに悪いニュースが出ている。
新型コロナウイルスの流行の影響で世界では多数の人々がリモートワークに移行し、ビデオ会議アプリのZoomの人気も急上昇している。しかしこの関心の高まりはZoomのセキュリティ対策とプライバシー保護のずさんさに注目を集めることになった。セキュリティ専門家2名がZoomのバグを利用してユーザーのWindowsパスワードを盗む方法を発見したのに続き、別の専門家がMacを乗っ取ることができるバグをさらに2つ見つけ出した。このバグはユーザーのウェブカメラやマイクを任意に操作できるという。
元NSAのコンピュータ専門家でJamfの主席セキュリティー担当のPatrick Wardle(パトリック・ウォードル)氏は、ゼロデイ攻撃に利用できる未発見のZoomのバグ2件をブログに発表した。同氏は4月1日にこの問題をTechCrunchに知らせてくれた。
同氏によれば、この2つのバグはローカルの攻撃者によって利用される可能性があるという。つまり問題のコンピュータに物理的に接触可能であることが必要だ。このバグが利用されると、攻撃者は恒久的に当該コンピュータの制御を握ることができる。つまりマルウェアやスパイウェアを密かにインストールすることができるわけだ。
1つ目のバグは、すでに発見され

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました