ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

“パワハラ体験会”でハラスメントの基準を学ぶ 「ヘラヘラするな!」はセーフなのか

起業ニュース総合
パワハラ体験会に参加した
パワハラ、セクハラ、モラハラなど、世の中にはさまざまなハラスメントがある。理不尽な行為に声をあげることは大切だが、ハラスメントに当たらないものも「ハラスメントだ!」と主張する”ハラハラ(ハラスメント・ハラスメント)”も問題視されている。
個別指導塾「ITTO個別指導学院」を運営するWITSは11月21日、「パワハラ体験会」をLA FORET秋葉原(東京都千代田区)で開催。参加者がハラスメントを体験し、どのようなラインを超えるとハラスメントにあたるかを社会保険労務士の鈴木道由氏が解説した。
鈴木氏は、パワハラは大きく「身体的な攻撃」「精神的な攻撃」「人間関係の切り離し」「過大な要求」「過小な要求」「個の侵害」の6つに分類できると説明する。イベントではロールプレイやミニゲームを通してこれらのパワハラを体験する。
「どんな時もスマイル」
参加者は「株式会社パワー証券」の新入社員で、新人研修を受けているという設定だ。室内にはノルマの達成・未達をグラフ化した「パワー証券11月成績」や、「どんな時もスマイル」と書かれた掛け軸が飾られている。なおパワー証券は「超体育会系・パワハラが横行・離職率100%」だという。
机の上には四季報ならぬ「五季報」
「髪を切れ!」発言がパワハラになるケース
Source: キャリコネ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました