ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

財政制度分科会(平成30年10月)の防衛予算に関する資料を読む⑥

経済ニュース
財務省の財政制度分科会(平成30年10月24日開催)において防衛予算に関しても討議されまた。その資料を財務省がHPで公開しています。
引き続きこれについて重要な指摘とその解説を行います。資料では米国防総省の調達ポリシーについて説明、防衛省の有るべき調達姿勢を示唆しています。
装備品の優先順位付け(戦略的な視点)
○ 米軍では、国家安全保障戦略(NSS)や国家防衛戦略(NDS)などの戦略体系に基づき、必要とされる統合作戦能力を定義し、軍全体の作戦能力・装備品要求を管理するとともにその優先順位付けを行う軍種横断的なシステム(JCIDS)が存在。
○ 我が国においても、陸海空の各幕が要求を積上げるのではなく、島嶼防衛や弾道ミサイル防衛の観点から、統合運用の観点を踏まえ装備品の優先順位を明確化し、必要性が認められても優先順位が低いものについては、調達時期の先送りなど適確なメリハリ付けを行っていくべきではないか。
米軍の取組(JCIDS)
・ 米軍では、冷戦後の不確実性の高まる状況に対応するため、装備品調達においても、戦略構想に基づき様々な脅威に対処可能な統合作戦能力(capability)を定義し、装備品の要求性能や必要数量をトップダウンで決定する能力ベースのアプローチ(Joint Capabilities Integration and Development System: JCIDS

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました