ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

商業捕鯨再開に沸くのは関係者だけ?

経済ニュース
商業捕鯨の再開が始まりました。頭数制限を細かく行い、100年経っても数を維持できるので問題はないと発表されています。その再開の日には日本捕鯨協会が発行する「捕鯨新聞」の号外も配られていたようですが、市民の反応はいま一つだったような気がします。
Wikipedia:編集部
この問題、なにかしっくりこないのですが、なぜでしょうか?
商業捕鯨再開は誰が求めていたのか、であります。少なくとも国民ではありません。捕鯨の漁業関係者でしょうか?多少はあるかもしれません。ですが、最大の引き金は国際捕鯨委員会で日本の主張が長年、全く受け入れられなかったことに対して論理性を欠いているとして昨年12月に脱退宣言、6月末にその効力発効となり、商業捕鯨が再開されたものであります。
ただ、この商業捕鯨、規模的には昨年までの調査捕鯨で637頭確保していましたが、今回の商業捕鯨では383頭にとどまっています。つまり、漁業関係者にとっても別においしい話ではありません。また、おいしさの点からすれば商業捕鯨によりニタリクジラが主力になりますが、においがきついとされています。
つまりこれだけを見れば無理をして国際捕鯨委員会から脱退する理由はあまりなかったように思えます。
ご承知の通り、世界ではイルカは愛玩動物のように思われ、水族館などでイルカショーなどを見たことがある方が大多数だと思います。一部の運動家からはそれすらとん

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました