photo-ac.com
対句とは、並べられた2つのフレーズが、形や意味上で対応するように作られた表現形式のことです。もともと漢詩で用いられる修辞法で、詩歌・漢詩文などに用いられます。
対句を使うことで文章のリズムがよくなることに加えて、フレーズがお互いに際立たせ、印象深くなります。同じ構造で作られた、相対した22つの句があるのですぐにわかると思います。対句をうまく活用した本のタイトルとして、次のようなものがあります。
『非常識な成功法則 —お金と自由をもたらす8つの習慣』(フォレスト出版)
『嫌われる勇気 —自己啓発の源流「アドラー」の教え』(ダイヤモンド社)
2冊とも大ヒットした作品です。私は2冊とも発売と同時に購入しましたが、タイトルに強いインパクトあり書店では異彩を放っていました。また、各章の小見出しなどディテールまで工夫が凝らされていました。
対句が成立するには、次の3つの要素を備えていなければいけません。
1.文章の長さが等しく同等であること
2.使用されている言葉の品詞が同じであること
3.意味が対になっているものが2つ以上あること
ことわざや標語には対句が多いので、参考までに挙げてみましょう。それぞれの言葉が絶妙に「対」になっていることがおわかりいただけると思います。
・国破れて山河在り
・月は東に、日は西に
・帯に短し、たすきに長し
・聞いて極楽、見て地獄
・注意
スポンサーリンク
文章は対句でリズムを作り出すと伝わりやすい!
最近の投稿
- OpenAI unveils a new ChatGPT agent for ‘deep research’
- 【中学受験】小学校低学年から先取り学習すべき?→SAPIX講師の答えがぐうの音も出ない正論だった! – ニュースな本
- 買い替え支援措置に頼る中国政府の消費回復策は限界、鍵を握る家計マインドの回復 – 数字は語る
- 「パワハラ認定」されかねない、上司のNG言動15選 本人の「自覚のなさ」がトラブルにつながる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 「人間関係の優先順位、どうやってつけたらいい?」→アメリカ大統領の格言がめちゃ参考になる! – ニュースな本
- 米国際開発庁を国務省傘下に、トランプ氏が近く命令へ – The Wall Street Journal発
- アップル、AI主導の成長まだ先 – The Wall Street Journal発
- 知ってた? iPhoneの懐中電灯で「ビーム幅」を変える裏技【iOS 18】
- リモート起業で月収50万円達成「3ヶ月完全ロードマップ」
- 中国の500万ドルAIが明らかに: NVIDIAの株価暴落を引き起こしたブレークスルーと恐ろしい真実
コメント