ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

八幡氏への反論:歴史学者のトンデモ本への向き合い方

経済ニュース
『週刊ポスト』2019年3月15日号に掲載された歴史小説家・井沢元彦氏の『逆説の日本史』(以下『逆説』と略す)第1218回は、「井沢仮説を「奇説」「歴史ファンタジー」と侮辱する歴史学者・呉座勇一氏に問う」というものだった。私が朝日新聞に連載中のコラムなどで展開した井沢氏の著作に対する批判に、氏が反論したものである。
この問題について評論家の八幡和郎氏がアゴラ上で論評を加えている。
「週刊ポスト」で井沢元彦氏が呉座氏に公開質問状
井沢氏の公開質問状に対しては『週刊ポスト』誌上で回答する予定であり、それを読んでいただければ私の真意は八幡氏にも伝わると思うが、事前に一点だけお伝えしておきたい。
八幡氏SNS、日文研サイト、Amazon書影より:編集部
具体的な批判を控えている理由
八幡氏は前掲記事で
売れたからといって著作態度が安直だとか、監修という言葉が普通と違うとか、井沢氏の著作は学者から見て価値がないとかいう姿勢論でなく、百田氏の書いていることのどこが間違いだから信じないようにという指摘をする方に努力を傾注することのほうが生産的なように思える
と私の「態度」を批判している。一見すると正論に思えるが、失礼ながら八幡氏はトンデモ本に対する理解を根本的に欠いている。
百田尚樹氏の『日本国紀』の細かい事実誤認、不正確な叙述、不親切な説明などを一つ一つ数えていくと、100を超える。この点につ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました