ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

沖縄県民投票に認められるマスメディアの県民支配

経済ニュース
辺野古埋め立てを問う沖縄県民投票においては、有権者の37.65%が埋め立て反対の意見を示しました。この結果に対し、安倍首相は「結果を真摯に受け止め、これからも基地負担軽減に向けて全力で取り組む」という見解を示しました。これは、国家のセキュリティに責任を持つ首相が、法的拘束力のない意見表明に対して、対応可能な範囲で最大限尊重する決意を示したものと考えます。
辺野古(新田撮影)
今回の県民投票をとりまく議論においては、民主主義を破壊しかねないいくつかの重大な問題点が存在し、辺野古埋め立て反対の論調を持つ偏向マスメディアがそのキープレイヤーとなっています。明らかに偏向マスメディアは、投票前においては情報操作で沖縄県の有権者をミスリードし、投票後においては印象操作で国民全体をミスリードしています。本記事では、これらの問題点についてそれぞれ「直接民主制」「民意」というキーワードを使って分析してみたいと思います。
情報操作下における「直接民主制」
2019年2月23日、TBSテレビ『報道特集』では翌日に行われる沖縄県民投票に関連した特集報道を放映しました。
金平茂紀氏「普天間基地の移設先として政府が埋め立て工事を強行している名護市辺野古の海兵隊基地。沖縄県民が何度も示し続けてきた民意がこれほど無視され続けた例は戦後の歴史に他にあるでしょうか。県民投票という行動を思い立った一人の青年の思いを追い

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました