ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「首をかしげる」は否定?それとも困惑? 東電大、ディスカッション参加者の行動をデータ化

国立研究開発法人であるNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と東京電機大学は、会議などのグループコミュニケーションにおける人の表情、音声、体の動きなどのデータセットを作成し、大学や企業向けに提供開始する。
今回、東京電機大学は同校に所属する学生6人と社会人6人に協力を仰ぎ、それぞれ2セッションのディスカッション(合計100分)を実施した。各ディスカッションでは個人の振る舞いを正面から観察するためのカメラを3台、ディスカッションの様子を俯瞰するカメラを1台、360度のパノラマ画像を撮影するカメラを1台、着座位置・顔の向きを見るためのカメラを天井に1台配置して参加者の表情を撮影。ヘッドセットによって音声を収録し、参加者の頭部、胸部、両腕部にとりつけた加速度・角速度センサーによって体の動きもデータ化している。
同校が提供するデータセットには、発言、ジェスチャー、視線などの行動に対してラベル付がされている。企業や研究機関は、それらの会話データを使って会話分析をしたり、首をかしげるという動作が「困惑」を表しているなどのデータを学習データとして活用して行動認識システムを構築したりなどが可能だ。
このデータセットの優れている点は、参加者の顔が映る表情データも収録していることだ。東京電機大学によれば、「従来のコーパスは、個人情報保護の観点から個人の顔データを含めることが不可能」だったが

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました