不動産の仕事を日本、アメリカ、カナダで20代半ばからやり続けていますが、マンション(コンドミニアム)ライフは現代社会にとっては極めて都合がよい居住空間を提供しているとされています。一つは駅や繁華街、ビジネス街に近く職住接近を実現できること(日本はまだそこまで行きませんが)、高齢者が戸建て住宅の管理や安全面から解放されること、戸建てに比べてバリアフリー状態に近いことなど様々なメリットが指摘されています。
そんな便利なマンションライフですが、カナダでは管理組合で揉めるケースがあちらこちらで見られるようです。理由は何をどこまで管理するか、という管理組合の基本姿勢にあるようです。白人の方は往々にして資産となる住宅になるべく手を入れ、長く使え、ひいては価値が上がるようメンテにお金を投じます。ところがアジア系、特に中華系の方は月々のメンテ代は極小にしたいという願望があります。
好例は植栽でしょう。一年草は見た目が美しいのですが、管理費はかかります。極端なケースでは植栽をほとんど止めたいという意見と見た目の美しさにこだわる派閥で揉め続けているところもあります。
日本では誰もやりたがらない管理組合の役員を中華系の人は積極的に引き受けながら自分たちの主張を強く押し出す傾向があるように見受けられます。もちろん、管理費を削減するためです。これが管理組合のもめごとの一原因になり、管理が非常に難しくなってき
スポンサーリンク
私が日本でマンションを買わない理由
最近の投稿
- OpenAI announces new o3 model
- 運気がガラッと変わる特別な日【冬至】に「お金と運気を高めてくれる」不思議なものとは? – 季節の兆しカレンダー
- 【冬至】を逃すと運気が下がる!? 今日やらないと手遅れになる3つのこと – 旬のカレンダー
- 宇宙の中でもっとも完全な球体に近い天体は「太陽」だった…その栄光の座を奪った驚きの天体とは? – とてつもない数学
- 【税理士が教える】定年後、初めて自分でする確定申告。その最も簡単なやり方とは? – 知らないと大損する!定年前後のお金の正解 改訂版
- 第2章:コーチング理論の基本構造~スポーツコーチング概論~
- 【LP×SNSキャンペーンで効果最大化】リード獲得にお悩みの方必見!
- 【食品業界向け】アフィリエイト広告の教科書
- 第1章:優れたコーチングのテクニックとは?~スポーツコーチング概論~
- ITストラテジスト DX実現に向けた新たな情報技術の採用【論文の書き方】(令和6年春問1)
コメント