6日未明に北海道の胆振(いぶり)東部地方を大地震が襲ったとき、道内最大の苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所が動かなくなり、その影響で北海道全土が停電しました。その後、テレビカメラの前で世耕弘成・経済産業相の発したコメントがこれ↓
北海道電力では復旧のメドがついていないが、数時間以内で復旧のメドをつけるよう指示を出した。
この発言をテレビニュースで聞いたとき、ものすごく違和感がありました。だって、こんな事態において
「担当大臣が電力会社にたいして、数時間以内に停電復旧の目処をつけるよう指示を出すこと」になんらか実質的な意味があるとは思えなかったから。
冷静に考えてみてよ。大臣に「数時間で復旧の目処を」と言われたらできるけど、指示がなければできなかったりすると思います? この「大臣の指示」の有無で、なんか結果が変わる?
ありえないよね。電力会社の人にとって広域停電はまさに非常事態。大臣に指示なんてされなくても、必死で状況確認や復旧作業に取り組んでるはず。彼らがストでもやってるんなら「やめろ!」って指示出せばいいけど、地震で技術的な問題で停電してるときにそんな指示出しても意味ないっしょ。いったい「数時間で」などという指示をだす意味はなに?
たんに「非常時に力強くリーダーシップを発揮する政治家」っぽく見えたいから。だしょ。テレビ番組のショーと間違え
スポンサーリンク
こんな上司の下では働きたくないです
最近の投稿
- \LAVA Internationalがベトナム進出/「25FIT社」と提携しシンガポールに次ぎ2か国目の海外展開
- 新日本ビジネスアソシエイツとはどんな企業?事業の特徴や実際に働く社員の声をご紹介
- 競争は成長や成功を促進するのか?
- フルリモートワークを強みに変える!XINOBIX流のコミュニケーションの仕組みとは
- 第10弾 自然な農と食を活かした地域活性化
- DIGIDAYリサーチ:パブリッシャーの収益戦略、2025年にサブスク復活の兆し
- 人が流動的に活躍すれば日本のバイオベンチャーはもっと育つーー36歳差「xCARE」異色コンビが …
- 「マイシグナル・スキャン」、令和6年度東京都ベンチャー技術大賞で「東京都 … – 時事通信
- 名前が話題の台湾野球選手、本来の読み方に想い 名前を取り戻してきた「台湾原住民族」の歴史 | 中国・台湾 | 東洋経済オンライン
- 「洗濯離婚」や「エアコン離婚」が起きる納得の理由 熟年離婚の引き金となるのは「ささいなこと」 | 家庭 | 東洋経済オンライン
コメント