ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

名ばかり産業医の光と闇。メンタルヘルスの実態を考える!

経済ニュース
画像は書籍書影(筆者撮影)
厚労省(自殺対策白書)によれば、2016年に自殺した人は、21,897人となり、22年ぶりに22,000人を下回ったことが明らかになった。年代別では15~39歳の死因第1位は「自殺」である(40歳以上、死因1位は悪性新生物)。15~39歳の死因第1位「自殺」は、先進国では日本のみで見られる現象であることから対策が急がれる。
従来から、若者の自殺率の高さは指摘されていた。調査結果からは、若者の自殺以外に中高年の自殺も顕著であることがわかった。今回は、『企業にはびこる名ばかり産業医』(幻冬舎)を紹介したい。著者は、鈴木友紀夫さん。医師と医療機関の人材マッチングを展開する、(株)エムステージの役員でもある。
メンタルヘルス対策と産業医の役割
2000年代以降の産業保健では、過重労働と合わせて、メンタルヘルス対策も重視されるようになっている。この背景には、働き盛りの世代にうつ病や適応障害といったメンタル疾患が急増していることがある。
「事実、精神障害による労災の請求件数は、90年代後半から現在まで、ほぼ一貫して増え続けています。2016年の労災請求件数は1586件で過去最多。このうち労災と認定された件数も498件で、やはり過去最多を更新しています。以前はうつ病などのメンタル不調者は、中高年の男性に多く見られる傾向がありましたが、近年は20-30代の若い年代や女性

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました