ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

リスク管理の面から考えれば手帳を使うべきではない!

経済ニュース
写真は参考書籍書影
師走にはいった。大手書店や百貨店には新作手帳の販売コーナーができる。文化通信のデータによれば、手帳購入者は50代が最多で、購入の60%を女性が占めている。売上のピークは、12月で前年使用していた手帳と同じものを購入する人が多いようだ。これから年末商戦が活発化し、手帳の販売コーナーは1年で最も賑わう時期を迎える。
Googleカレンダーなどのクラウドが浸透し、手帳市場は鈍化していると思う人も少なくないだろう。実は底堅い需要に支えられている。著名人の手帳活用術のいくつかががベストセラーになり、「ほぼ日手帳」は、ロフト手帳部門で12年連続売上1位という人気である。贈呈等の法人用は減少したが、個人用は堅調に推移しているのである。
しかし、そんな手帳ニーズに警鐘を鳴らす人もいる。今回は、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』(プレジデント社)を紹介したい。著者の、平野友朗(以下、平野氏)に、手帳のメリット、デメリットについて聞いた。
手帳は一元管理と検索性が劣る
――実際の仕事の管理について話を整理しよう。まずは、仕事を管理するための主要ツール、紙の手帳、クラウド、各々の特性を知らなければいけない。
「結論から言うと、Googleカレンダーなどのクラウドツールのみで管理をするのが一番です。全ての情報を一元管理し、どこにいても情報をアップデート。さまざまな手法を試した結果が

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました