ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

現職区議が考える!理想の政治塾のスタイルとは? — 吉岡 慶太

経済ニュース
都民ファーストの会ツイッターより引用:編集部
東京都北区議会議員(無所属無会派)の吉岡けいたです!
近年の政界では、政治塾の存在が脚光を浴びている。私自身も政治家になる前の2012年の維新政治塾に始まり、みんなの政治塾、希望の塾、輝照塾(若狭まさる塾)と軒並み、政治塾で学んできた一人です。その私がこれまでの経験を踏まえ、政治塾の功罪をお伝えします。同時に、究極的な理想カリキュラムも併せて提示致します。
現状、政治塾はブームがあり、熱しては冷める事があります。維新政治塾、希望の塾は第1期について期待とワクワク感があり、これから社会を変えていく高揚感が感じられました。両方とも1期は全国規模で塾生が集まりましたが、熱気が冷めると継続して入塾する人は激減しています。
自民党政経塾はブームとかでなく、継続して12期続いています。卒業生の中に現職市区議、国会議員も多数いますが、改革的な目立つ活動をされている方が見えにくいのは、変革より安定を求める党の体質があるのでしょうか?それとも、議会の規律を守るよう規制が厳しいのか。
知識は身につくものの長期的ビジョンが欠落
政治塾の課題と感じる事は以下の通りです。
1.講義とグループに分かれての討論という形式が多い。
講義は各界の名士、専門家、実績のある議員の話。討論は各グループで政策論争。この形だと、政治の世界、議員の仕事、社会の仕組みについて一定の知

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました