ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

車の電動化とコネクト化で最後に笑う会社はどこか

経済ニュース
トヨタとNTT、「つながるクルマ」で協業 5G(第5世代移動通信)を活用(日経ビジネス)という記事を敷衍して、車の電動化とコネクト化で激変する業界地図を俯瞰してみたい。
今、自動車業界は電動化(EV)と自動運転を中心とするコネクト化で大変革の時代を迎えている。車が電動化で嬉しいのは、電気がたくさん売れる電力会社であり、車がコネクト化して嬉しいのは、車と地上サーバーの通信トラフィックが激増する通信会社である。少子高齢化で電気も電波も売れなくなる縮みゆく日本では、最後の特需といってもいい。だから、通信会社と電力会社は、トヨタ・日産・ホンダなどの自動車会社にすり寄っていく。
しかし、その自動車会社も左うちわで大儲けできるといった余裕の表情を浮かべてはいない。Uberのようなカーシェアモデルの出現によって、自動車は「所有するもの」から「利用するもの」に変わりつつある。この潮流は自動車メーカーにとって2つの意味で脅威である。
第一に、現在、日本にある自家用車の大半は家庭の駐車場に止まっていて、稼働率は5%とも言われる。かつて、多くの消費者は自動車を「ステータスシンボル」として購入していた時代は、車は稼働するよりも、家に陳列して悦に入る道具だった。
しかし、車の所有権が個人からUberなどのシェア事業者に移れば、稼働率は劇的に向上する、すなわち、車の絶対量は激減する。車の性能向上によってライ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました