ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ユニクロのEC売上高は15%増の487億円、EC化率は6.0%[2017年8月期]

カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが10月12日に発表した2017年8月期通期連結決算によると、国内ユニクロ事業におけるEC売上高は前期比15.6%増の487億5300万円だった。
同事業の売上高は8107億円。EC売上高が占める割合を示す構成比率は同0.7ポイント増の6.0%だった。
国内ユニクロ事業におけるEC売上高の推移。決算期は8月期
2016年8月期の伸び率は同30.1%増だったが、2017年8月期は同15.6%増にとどまった。その理由は、繁忙期の翌日配送サービス中止といった物流の混乱が影響したため。
ユニクロのネット通販は2016年までに注文翌日に商品を届ける「翌日配送」をスタート。だが、繁忙期に差し掛かった2016年9~11月期に翌日配送を一時停止した。2016年9~11月期(第1四半期)における国内ユニクロ事業のEC売上高は前年同期比11.3%増。
ただ、混乱が解消した4月以降は平均23%増で推移したという。
国内ユニクロ事業を手がけるのはファストリ傘下、ユニクロの通販・EC売り上げはここ数年、右肩上がりを続けている。
2015年8月期の国内ユニクロ事業におけるオンラインストアの売上高は324億900万円(売上構成比率4.1%)、2014年8月期は255億4700万円(売上構成比率3.5%)。2013年8月期は242億円(同3.5%)、

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました