ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

収録に参加してわかったラジオとテレビの違い

経済ニュース
画像はイメージです(afromusing / flickr:編集部)
7月21日(金)、JFN「サードプレイス ~本のソムリエ~」(7月29日(土)朝5時~6時 JFN系列29局でオンエア)の収録に行ってきました。FM東京以下、JFN系列はリンク先のとおりです。
突然のお誘いで、全く打ち合わせなりの収録だったのですが、まさにこれがラジオの醍醐味なのかも、と思った次第です。
以前、テレビには何度か出演させてもらったことがありますが、テレビの場合は台本がしっかり用意されていました。台本を全く読んでいなくてリハーサルでつまづき、真鍋かおりさんに叱られた覚えがあります。
昨今は、深夜ラジオを聴くリスナーが少なくなったのかもしれませんが、私が学生だった頃はラジオの深夜放送はとても人気がありました。テレビとラジオの感覚の違いは、テレビが不特定多数に話しかけるのに対し、ラジオはリスナー個々人に話しかけるように。聞き手側が受け取るという点だと思います。
この違いは、発信環境が大きく違うことから生じるものでしょう。
テレビの場合はカメラが随所にあり複数のカメラマンが映像を撮っています。カメラマン以外にも(公開番組でなくとも)スタジオには関係者が多数いるので、出演者は自然に多数人相手に対して話しかけるようになります。それに比べ、ラジオは、対話相手がいなければ一人でマイクに向かって話すので、一人に対して

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました