ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

お金があっても幸せになれない理由とその対策

経済ニュース

「「東大卒」でもお金持ちになれないのか」という昨日書いたブログは、たくさんのアクセスをいただきました。お金持ちと言う言葉の定義は人それぞれですが、誰もが持っているお金は少しでも多い方が良いと思っているかもしれません。
しかし、保有する資産の金額と幸福度の間には必ずしも正の相関があるわけでは無いのです。
プレジデントオンラインに行政書士の金森重樹さんが書いているように、生活満足度と幸福度には違いがあるからです。
お金持ちになれば、自由に欲しいものが手に入る豊かな生活がおくれるようになりますから、生活満足度は上がります。しかし、生活満足度が高まったからと言って幸福とは限らないのです。
具体的に、どんな時に幸せな気分になるのかを考えてみましょう。例えば、自分の好きな人と一緒にケーキ屋さんに行って、1つしか残っていなかったケーキを2人でシェアする。一人で行って、好きなだけケーキを注文して食べまくるより幸せではないでしょうか。
あるいは、決して豪華ではないが昔から行きつけにしている近所のお店に、幼ななじみと出かけていって、他愛も無い話をする。高級なレストランに一緒にいても楽しくない人と行ったりするより、ずっと幸福なはずです。
つまり経済的な豊かさだけを追求しても、生活満足度が高まるかもしれませんが、幸福はやってこないことがわかります。
では、どうすれば幸せを掴むことができるのでしょうか。私

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました