ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

マーケティングの強みを生かす。電通グループならではの循環型社会構築プロジェクト始動

マーケティング最新


※この記事は、2024年5月28日「Business Insider Japan」で公開された記事を一部編集し、掲載しています。 




循環型社会の実現には、「作って売る」動脈産業と「回収・リサイクルする」静脈産業の連携、そして生活者の参加が求められている。だが現状は、メーカーや小売店ごとに個別の施策が行われているなど、生活者に参加を呼びかけはするものの強いきっかけづくりまでは至っていないケースも多い。そこで国内電通グループの3社が、循環プラットフォーム構築のプロジェクトを開始した。そこに生かされているのは、これまで同グループが蓄積してきた企業のマーケティング支援の知見だ。

一般的な循環プラットフォームと何が違うのか。全体構想・企画を手がけた電通 サステナビリティコンサルティング室 堀田峰布子氏、プロデュース・UI設計を担当した電通プロモーションエグゼ リージョン本部 諏訪薫治氏、システム開発を担当した電通プロモーションプラス プラットフォーム共創事業部 石井天平氏の3人に聞いた。


販促で培った強みを回収にも生かし、生活者の行動変容を促す

現在、商品の空き容器の回収・リサイクルの取り組みの多くはメーカー主導で行われているが、メーカー側は「回収やリサイクルのコストがかかる」「回収が次の購買につながらず、収益化できていない」などの課

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました