マネジャーならだれでも身に覚えがあるように、けだるい月曜日の朝、机に向かってふと思う。「自分はここでいったいなにをしているのか」と。そして、“バハマ諸島のチャーターボートの船長”あるいは、コロラド州のスキーリゾートの経営者になれるだろうか、と自問する。ときには弁護士になることを、またあるときは、本を書くことを夢見る。この点について本稿の著者は、つぎのように提言する。
「夢の中身はさておき、第二の職業の選択は、たんに日常業務からの逃避やフラストレーションによるのでなく、賢明な判断に基づくことを確認するためには、いくつかの条件がある」。第1は、“理想自我”すなわち、自分が心に描く願望を理解すること。第2は、一定の状況の下でどのような行動をとりたいか、例えば単独でリスクを負うのか、それとも集団の安全を選ぶかを決める。このようにして、自分自身のビジョンとビヘイビアパターンを理解すれば、職業の選択を現実的に行なうことができよう。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
第二の職歴開発:夢は可能か – バックナンバー
最近の投稿
- 「認知拡大だけでなく、獲得もサポート」日本最大級のペットメディアPECO
- H, the AI startup that raised $220M, launches its first product: Runner H for ‘agentic’ applications
- As Bluesky soars, Threads rolls out custom feeds globally
- 貧乏に慣れてしまうと、現状を変えることが難しい理由
- 手取り36万円の年収はどのくらい?業界別の年収水準から見える働き方
- 大学のレポートは忖度しなければいけないのかを調べてみる
- スタートアップの「バリュエーション頻出用語」を徹底解説!PER/PBR/PSR【要約&解説】
- 副業あっせん名目 20代女性が155万円の詐欺被害 大分・竹田市 – エキサイト
- KPIは少ない方が良い理由:集中力を高め、目標達成に繋げる
- 年収の壁を徐々に上げていったときに、UBIを開始した方がよくなる、政策の臨界点(ChatGPT o1-preview)
コメント