ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「失われた30年」の正体 #3

日本の停滞とデジタル(3)日本経済の停滞の原因  ①停滞の起点   ⅰ バブル崩壊 日本経済の停滞はいつ始まったか。 この点については、多くの識者の意見は一致する。 客観的な数字を辿っても同じ答えになる。 GDP、賃金の伸びが止まり始め諸外国の潮流から取り残されたのが、今から30年以上遡る1989~90年である。 起点はバブル崩壊である。 世間ではバブルの風が吹き株価、地価は上昇していた。 一般庶民から見れば、地価の高騰により住宅の取得が難しくなるなど、むしろ負の側面が大きかった。 この為、地価の抑制などを目的とする政策が発動された事をきっかけにバブルは崩壊し、実際の価値や需要を度外視して高騰していた株価、地価は暴落し多くは不良債権となり、この解消に長い時間が費やされた。 私は90年代半ば頃、10年住んだ2DKのマンションが手狭になり一戸建てに住み替えようとしていた。 新しい物件を探すのと並行して、売却を進めていたが当時、100万単位で値を下げても売れず綱渡で住み替えた経験をしている。 自分の勤め先については当時はそれほど心配していなかったし業績が落ち込む事もなかったが、信用を越えた追い貸しなどで不良債権を抱えた金融機関は多額の公的資金を投入しながら破綻が相次ぎ、以後は一転して貸し渋りが横行し一般企業の救済や景気の回復を妨げた。 また公的資金の投入以後、財政への負担は大きく、現在ま

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました