今日の写真はポルトガル、リスボンのスーパーマーケットで撮影した写真なのですが、これらの写真の共通点、おわかりになるでしょうか?たとえばコカコーラやペプシ。
これらはポルトガルだけでなく、(ロシアなど政治的に取引を制限されている国を除けば)世界中、どこの国のスーパーでも見つけることができます。こういうのを「グローバルブランド」もしくは「グローバルプロダクト」と呼ぶわけですが、こういった「世界中どこのスーパーでも売られている商品」はほかにもいくつもあります。たとえば、ケロッグのコーンフレーク
リプトンの紅茶
オレオクッキー
ネスレのコーヒー
などは、北米や欧州だけでなく、南米、アジア、中東、アフリカなどあらゆるエリアで売られています。日用品では、ニベアのクリームにロレアルのシャンプー
P&Gのソープ
ジレットのひげそり
コルゲートの歯磨き粉やブラウンの歯ブラシ
あたりは、ほんとーにカバレッジが広いです。中南米の密林の中の国境に併設されためっちゃ小さな売店でさえ売られていたりして、「どうやって、こんなところまで物流網と商流網を構築できたのか!?」と驚愕します。下記あたりも「グローバルプロダクト」と呼べるレベルの(市場)カバレッジを築いてますかね。マギーやクノールのスープ
水ならエビアン
ビールならハイネケン
乾電池のデュラセル
そして新しいところでは、アップルやアマゾンのカード
スポンサーリンク
グローバル・ブランド確立の難しさ
最近の投稿
- 【食品業界必見】漫画でファンを増やす!オンライン集客で50%増加の成果が実現
- ソニーがKADOKAWAを買収したらどうなるの?アニメオタク向けに徹底解説してみた
- 【2024年最新版】 忙しいあなたへ!今読むべきおすすめビジネス書15選
- チーム力を最大化し、難易度の高い課題に挑み続ける。組織拡大をリードしてきた山富が、VPoEとして目指す次の組織づくり
- #27「私が選んだドラッカーの言葉たち✳︎1,000文字以内のコーヒーブレイク記事です。
- 「頑張ったのに評価されない」というジレンマ
- Lighthouse, an analytics provider for the hospitality sector, lights up with $370M at a $1B valuation
- 東京都ベンチャー技術大賞 受賞企業決定
- CA初のクリエイティブエージェンシー「新たな細胞」始動
- 「ホワイトなのに若手が辞める」企業の残念な盲点【再配信】 向上心が高い若者たちを育てる技術の本質 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン
コメント