アメリカ消費者金融保護局は、消費者金融サービス市場の機能改善のために新設された機関だ。本稿は同局長宛て公開書簡の形で、経済学、法律、公共政策、ビジネスの研究者が金融規制当局の果たすべき役割について提言している。まず規制対象の検討の際に、政治圧力や内部事情に左右されず、消費者や提供者の声を聞いてよく理解したうえで、優先順位を考えることだ。影響の大きさ、理解度、後悔、愚行、犠牲者、不当価格、商品の機能、イノベーションの機会、という8つの基準が役に立つ。導入する規制は消費者の「同質性」と「金融に関する熟練度」の2次元で評価して、適切な支援のあり方を検討するとよい。実施段階では、データ活用、失敗からの学習、指標を用いた達成度のモニタリングなどが推奨される。規制当局には、望ましくない行動を取り締まること以上に、消費者と企業に望ましい行動を促す機関としての貢献が期待される。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
金融規制の良識 – バックナンバー
最近の投稿
- 【2025年1月11日】EC News Braket
- 【両想いビジネス帝王学®37】歯科院長の学びは「広さより深さ」が大切
- Be a Startup – コミューン株式会社年頭所感
- 「PS5」や「Xperia」がCESのソニーブースから消えたワケ(石川温)
- 離職率を下げる!従業員定着のための効果的な取り組み
- なぜこの業務は上手くなっていかないのか?
- トランプ氏、一族企業から距離置く方針 – The Wall Street Journal発
- レッツノートにCopilotキー搭載「AI PC」店頭モデル–受注155%増「FV5」など、25年春向け
- 転居後も「借り続けたゴミ屋敷」驚く"部屋の中身" なぜ"空家賃"を負担してまで手放さないのか? | 「ゴミ屋敷」孤独な部屋の住人たち | 東洋経済オンライン
- ジャガーの新世代「タイプ00」はむしろ伝統的だ 超絶モダンな中に見えるブリティッシュネス | 森口将之の自動車デザイン考 | 東洋経済オンライン
コメント