フリーのコンサルをやっていた時にも、ファームにいたときも、感じたが、クライアントが持っているなんとなくの答えを言語化してあげるようなプロジェクトが結構増えた。このなんとなくの答えを言語化してあげる、となると、結構実行支援をすることになる。この場合、実はクライアントが足らないリソースを一時的に代替することになり、作業者として労働代替することが多い。この労働代替に慣れることは、将来事業会社でマネジメントやりたいといったときには、割と危険と言えば危険である。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
【コンサル一考】労働代替とマネジメントの違いを考える
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント