ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

いきすぎた競争は国を破壊する

いきすぎた競争が日本人の心を壊しているなぜ日本は住みにくい環境になったのか❓それは間違ったマクロ経済政策によりデフレを30年もの間進行させてしまったことに起因しているデフレとは縮小を意味していて、経済が徐々に小さく弱くなっていくのです。極論だが、バブル時期に年収1000万の人が1億人いたとしようしかし30年のデフレにより年収1000万が今は100人しかいなくなったとするそうすると何がおこるのか年収1000万をめぐった壮絶な椅子取りゲームがはじまるのだしかし壮絶な椅子取りゲームでは負ける人が圧倒的に多いそして負けた人は自分には価値がないと、病みます、グレます、自殺を考えることもあるかもしれませんそして勝った人もその瞬間は良いのだが、長いデフレで経済が縮小していけば、椅子は徐々に少なくなり、壮絶な椅子取りゲームにいつかは負けることになる。そして昔は良かったなと、病みます、グレます、自殺が頭によぎることもあるこうして長いデフレが日本人の心を少しずつ蝕んでいくのですそしてタチが悪いのは競争に勝った人たちは、経済的に困っている人たちは努力が足りないと責め立てるそしてそれを政府も助長する彼らは自分たちが間違った経済政策のせいだと国民に気づかれたくないからださらに企業はこういった自己責任論をもとに評価制度などで労働者の給料を削りにかかる「あなたの努力が足りない」と決め台詞をかますの

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました