ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

自分の食堂を出すまでの話し

ふと、そうだ!自分の店を出してみようと思った。YouTubeやTikTok、本などを読みあさり何から初めて行けばいいのか手探り状態・・・ 私は飲食の仕事はしていたけれど経営などしたこともなく単純に店を出せば今より儲かるじゃん!と思っていた(この考えが甘かった)。 最初に始めたのがお金の調達をどうしようかな?と考えスマホで調べて『日本政策金融公庫』を知ったのだ!知ったからには行ってみなくちゃ。 公庫{物件決まってないんですか?いくら必要かわかりませんよね?まず物件を決めて創業計画書を書いて郵送して下さい・・・(とても丁寧な対応でした)。何かで、前もって余裕のある資金調達をしておきましょう的な知識を植え付けられていた私は資金調達ってハードル高いなと思いました。 そこで紙をもらい帰りました(ネットからもダウンロード出来るみたい)。 ならば店舗はどーしよーか?と不動産屋を何軒か周り連絡待ちながらネットでも近くから探してなかなか良いのがないので、だんだん範囲を広く探していき、途中テンポスという厨房機器の販売店でも物件を紹介して貰えることを知りテンポスの会員になりました。(テンポスでは資金や創業計画は商工会議所で相談する事や、店舗の改装工事の相談といろいろお世話になりました) それから2ヶ月経過・・・物件、なかなか見つからないんです!不動産屋さんからもテンポスからも連絡なし、ネットでみて何軒か

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました