ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

創業経営者だからこそ、独自性ある経営管理ができる

私は、ソニー子会社の立ち上げ業務をおこないましたが、ソニーの経営管理を実際に経験した者として、会社規模に限らず、どのような企業においてもある程度の経営管理が必要だ、と考えてきました。理由は、優れた創業経営者が存在している企業でも経営者が進める優秀な経営戦略を推進していくのは、紛れもなく、その配下にいる多くの社員達です。経営戦略が経営戦術となった瞬間から、これら多くの社員達によって経営戦略が具体的に実行されなければなりません。そのためには、当初創業経営者がもっていた権限を組織機能を作って移譲させる必要がでてきます。経営戦略が経営戦術になったときから日常業務において、当初の目標に向けた経営戦略の修正や改善をおこなうという細かな作業が発生してくるからです。企業規模が50名程度であれば、直接社員へ指示を出し、日々、目標に近づけるための作業を経営者自身でおこなっていくほうが効率的であり、確実に事業運営の進捗管理が可能となるでしょう。経営者が身近にいて直接指示を出すほうが、社員からみても仕事を進めていく上でわかりやすく納得がいくものになると思います。大手企業のように、わけがわかならい中間管理職の指示や業務運営より、厳しいが働きがいがある組織(会社)とも言えます。しかし、企業規模が社員数で50名を超えてくるようになると経営者が一人で社員を見るには管理可能な範囲に限界がでてきます。実際、ある企業の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました