商品というものはそれぞれある目的のために作られて(例えば映画なら面白いと感じてもらうため、食品ならおいしいと思ってもらったり健康増進につなげたりするため)、その目的を求める人にその商品の存在を知らせることが広告とか宣伝の使命だと思うんだけど、その宣伝が人そのものを媒体として行われる場合には、媒体となる人自身の思考や感情と商品の目的の整合性を求められる性質がある(それゆえにステマというものも成立する)。媒体となる人と商品との関係に必要以上の結びつきを求めると、消費者は商品が己の求める目的にそぐわなかったときに宣伝した人への信頼も損ないうる。逆に、宣伝する立場の人としては、多くの人に求められにくい商品を宣伝することは自らの信頼を失うリスクにもなりうる。その人を応援・支持する人にとっても、そういう仕事はしてほしくないと考える。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
シャニマスイベントシナリオ「絆光記」の部分的な感想
最近の投稿
- 路上ライブは「グレーな文化」として容認すべきか 「迷惑行為」「アーティストとしての表現」境界線 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- ブランド価値を下げずに売るため、高級ファッション通販は花卸売市場に学べ – オンライン
- 高収入男性、地域の飲み会で「久しぶりにビールを飲んだ。いつもは発泡酒」発言に驚愕 「発泡酒なんて呑んだコトないです……」
- 親族から「高齢出産、不妊治療を全否定する言葉」 出産後も「おめでとう」の一言もなしで絶縁を決めた女性
- 職場のボットン便所にスマホが落下! 自力で救出「モップの柄にガムテープを……」と語る女性
- 台北ではホテルの朝ごはんを食べない理由
- 「本当に最低です」彼氏と一緒なのに「お客さん、別の男の人と来てませんでした?」 と店員に言われて激怒する女性
- 「職場の音楽がクソうるさい」投稿に共感相次ぐ ヒット曲がエンドレスで流れていて……
- 働きがいのある関西企業ランキング!上位企業の評価ポイントは? – 社員クチコミからわかる「企業ランキング」
- 働きがいのある関西企業ランキング【ベスト30・完全版】4位はサントリー、1位は? – 社員クチコミからわかる「企業ランキング」
コメント