ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

スーパーやコンビニで「買わなくなったもの」は? 周囲の人たちに聞いてみた。

起業ニュース総合
写真:昼間たかし
なにもかもが、値上がりするのが止まらない。外食チェーンでもすき家の牛丼は430円。松屋の牛焼肉定食は790円と相次ぐ値上げが話題になった。
ユニクロの柳井正氏は4月11日の決算説明会で、円安や実質賃金の減少にも触れ「買い控えして当然だ」と消費マインドの冷え込みを指摘している。こうなってくると贅沢品の買い控えは当たり前だ。でも、今や買い控えは、以前なら気軽に手に取っていたような生活必需品にまで及んでいる。
みんなはコンビニやスーパーで、どんなものを買い控えるようになっているのか? 周囲の人たちに聞いて回った。(文:昼間たかし)
食材は「とにかく安いもの」を買う
まず、話を聞いたのは30代の会社員男性(独身・都内・年収600万円)だ。
「仕事の合間に、コンビニスイーツで脳を休めていたんですがやめました。そもそも、コンビニに行くことも減りましたね。糖分は会社のコーヒーサーバーの砂糖で補給しています。また、社内のオフィスグリコもついつい手が伸びてたんですが、最近は“いま食べなくてもいいだろ”と手が止まります。というか、社内をみても使ってる人が減りましたね」
お菓子が無駄と考える人は多いようだ。40代の会社員女性(都内・年収500万円)も、こう語る。
「自分用のお菓子はほとんど買っていません。子連れでスーパーに行った時くらいですね。最近買ったお菓子はのど飴ぐらいです」
また

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました