2024年の介護保険見直しで、色々なところへ影響が出ると言われています。特に訪問事業は風当たりが強く、介護報酬も減額されると報道されました。民間事業所はどこも風当たりが強くなると思われますが、今の現実では利用者確保も必要ですが、スタッフの確保をしないと現実を打破しても事業を続けることが出来なくなります。スタッフも介護福祉士や初任者研修などの有資格者がいますが、どうしても介護福祉士は特養や老健等に流れて、民間事業者は初任者研修が中心になってしまいます。別に資格がどれでも介護の仕事は同じですが、やはり「選ばれる」ということは有資格者の内容も少なからず影響すると思います。2025年には団塊の世代が後期高齢者になります。その時に受け入れが出来る事業者はいくついるのでしょうか?まず2024年度の動向を見守りたいと思います。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
介護への道23
最近の投稿
- 【精神科医が教える】まわりの「同調圧力」に流されて後悔する人の特徴・ワースト1 – 精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉
- 「雑談がうまい人」がしている「オープンクエスチョン」より大事なこととは? – 仕事ができる人の当たり前
- 【株価はバブル期並みなのに】好景気を実感できない人、できる人の決定的な差 – 投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方
- 男女の仲を破綻させる人が知らない「男女の根本的な違い」12の法則【書籍オンライン編集部セレクション】 – 一人になりたい男、話を聞いてほしい女
- 【不登校解決へのケーススタディ】小5~中3まで不登校だった子が「自分の道」を見つけるまで – 不登校ー親子のための教科書
- Akhetonics gets fresh funding for a contrarian bet on all-optical chips
- S&P500とM2マネーサプライの関係
- 熱意とサーバントリーダーシップの融合で組織を活性化する
- フィードフォワードを活用したコーチングの新たな視点
- エグゼクティブコーチングの基盤を築く
コメント