ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

月刊ボランティア情報2011年6月号・市民文庫書評『経済復興~~大震災から立ち上がる』岩田規久男著

『経済復興~~大震災から立ち上がる』岩田規久男著 筑摩書房 定価1200円+税                           評者 白崎一裕本書のウリは、ずばり「国債の日銀直接引き受け」を震災復興の財源に!ということだ。これをアカデミズムの経済学者が緊急提言している。震災復興には、被災地の当事者の立場にたったときに、様々な「もの・こと・ひと」が必要なことは言うまでもない。そして、それをささえるのは、やはり資金(マネー)なのだ。「いや、金だけではない」という人もいるだろう、評者もそう思う。が、しかし、マネーは「もの・こと・ひと」を円滑に動かし、交流、移動させる「切符」のようなものだと考えると、その必要性が理解されるのではないだろうか。そのマネーをどこから調達してくるのか。政治の世界でも、その財源についての議論がやかましい。増税?節約型の緊縮財政からの捻出?国債発行による借金?これらの意見が常識的なプランだろう。だが、考えてもみよう。日本経済は、3・11震災がなかったとしても、すでに長い間のデフレ経済で、加えてリーマンショックの不況の波をかぶっていた。そんな中でまことしやかな「連帯税」という名前をつけても、増税は、このデフレ経済をさらに悪化させるのではないだろうか。ましてや、社会保障費などを削減して財源にするということも、社会的弱者をより弱者にしてしまうだけだろう。そして、すでに

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました