ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

今年の長期金利 日米金利は連れ安に?(2023.1.9)

最近の投稿
【今日のコメンテーター抜粋】東海東京証券:佐野さん、岡三証券:松本さん【今日のモーサテを一言でいうと(個人的感想です)】日本の長期金利はアメリカの長期金利とともに低下する。 今日の解説は(私には特に)難しかった~・・・それでも一言でいうなら「連れ安」になる、とのことだった(佐野さんは特に世界経済の先行きについては慎重な見解を出す人なので、それも加味して踏まえておきたい)。 佐野さんの話では、特にアメリカや中国で景気後退が起こるのはほぼ確実であろうから、日本がたとえマイナス金利政策を解除できても当面はゼロ金利政策を維持、それより更に上は目指しづらいと思われることから短期金利はわずかに上昇しても長期金利の上昇理由にはならないこと、それとアメリカの金利政策(利下げ)の影響を受けて、現在は0.5%~0.6%くらいの日本の長期金利も0.250%あたりまで低下する、とのことだった(私の理解であっているかどうか、まったく自信がないが)。うーん。私は日本国債は持ってないし、買うつもりもなかったけど、アメリカ国債は・・・完全に買い時を逃したかな(´;ω;`)ウゥゥ続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました