ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

AI実況はスポーツ観戦をどう変える? 「Voice Watch」

マーケティング最新



観客席の前を爆音とともにレーシングカーが次々に走り抜けていく。その様子をAIがリアルタイムで観客席にいる視覚障がい者に実況する。現在の順位からレース展開の予測まで、プロのアナウンサーと比べても遜色ない実況に、視覚障がい者はモータースポーツのおもしろさを体感する。

NY ADC賞のAI部門で部門最高賞を受賞し、今年度のグッドデザイン・ベスト100にも選ばれたリアルタイムスポーツ実況生成AI「Voice Watch」が、視覚障がい者のスポーツ観戦に新たな道を開こうとしています。そこにはどのようなアイデアとテクノロジーの融合があるのか?プロジェクトリーダーである、クリエーティブディレクターの志村和広氏に聞きました。



スポーツ観戦における情報格差を解消する

──リアルタイムスポーツ実況生成AI「Voice Watch」は、どのような経緯から生まれたのでしょうか?

志村:始まりは、ウェブ上で偶然見かけたトヨタ・モビリティ基金の公募です。「障がいのある方が、心からレースを楽しむためには?」という課題でした。当時は育休中で、冷静に頭をもう一回リセットして、これからはもう少し社会のためになる仕事をしたいと考えていたところだったので、おもしろいかもしれないと思い、チームを組んでエントリーしました。

最初にしたことは、障がい者の方の生の声を聞くことでし

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました