ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

50年ぶりの円安と40年ぶりの物価高によるインフレ税

異次元緩和策の「目的外使用」
円の実力(実質実効為替レート)は「50年ぶりの低水準」、円安と海外資源高で消費者物価は「40年ぶりの高騰」です。歴史的な異変と言えましょう。物価は11か月連続で3%超(政策支援をなくすと4%台)です。ガソリン価格まで円安で1㍑=180-190円で「15年ぶりの高値」です。
円安阻止のために、政策金利を上げていくべきなのに、それができない。植田総裁は読売新聞との単独イン
Source: グノシー経済

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました