時間が解決してくれる問題もあるが、コト少子高齢化は時間が経てば経つほど、悪化していくだけである。もちろん少子化に少しでも歯止めをかけられる政策も必要だけれども、現在の出産する可能性のある人口、実際に出産、子育てする率を鑑みても少子化はほぼ決定的で、そこから導き出されるそんな遠くない未来と、それでもなお現状を維持しようとすると訪れる将来への悪影響は、予想可能。それならば発想を180°転換して必ず訪れる人手不足をカバーするような策を練った方が現実的、そんな政策を打ち出せないでいる。入管法含めて海外からの働き手を確保することも考えないといけないのに島国根性が出る続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
やっぱり日本ダメかも・2
最近の投稿
- 【美容医療クリニック特化】YouTube運用・企画・動画作成や投稿まで全てお任せ
- Hero’s all-in-one, AI productivity app takes on Google’s Calendar and others
- お客さんが来なかったらラーメン屋さんはどうなる?
- 第7回「企業・NPO・教育機関にみる“変革”具体的実践策」
- 儲けのカラクリを見える化するスキル 経営者は管理会計をどこで習うか
- 人口減少は、そう悲観しすぎることもないと思っている話
- 【保存版】電話営業の“受付突破だけ”、について考えてみた。「●●」という言葉を使う人は突破できません。その言葉とは・・・?
- マーケティングリサーチャーという仕事の魅力とあるべき姿を言語化してみた
- オラクル、 競合を圧倒する巨額AI投資の衝撃(24年12月11日)
- DeepResearchの概要——次世代AI検索Genssparkの回答
コメント