ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ときどき日記(389)社説を斬る。素人なりに

(太字が千葉の私見) CO2地下貯留 温暖化防ぐ有効策にできるか(2023/06/23 読売新聞)  脱炭素へ向け、火力発電所などから出た二酸化炭素(CO2)を回収して地中に埋める技術への関心が世界で高まっている。日本も事業化を急がねばならない。 「関心が世界で高まっている」からといって、それは正しい選択なのか。関心が高まっているという理由だけで「事業化を急」いでしまって良いのか。関心だけで突き進むのは拙速だ。  この技術は「CCS」と呼ばれる。特殊な膜や水溶液などを使って、発電所や工場などの排ガスからCO2を分離・回収する。  それを船舶やパイプラインで貯留地に運び、1~3キロ・メートル程度の深さの地層にためる。CO2が漏れないよう、固い地層の下まで穴を掘り、圧縮して封じ込める。 船舶で運搬するには液化が条件になる。液化のための冷却に資源エネルギーを要するし、船舶の新造、海運にも資源エネルギーを要する。もちろん莫大なインフラも必要となり、建設、運営にも資源エネルギーを要する。パイプラインも莫大なインフラだ。これも建設、運営に資源エネルギーを要する。「固い地層の下まで穴を掘」るためにも巨大な施設が必要となり、くどいようだが、建設、運営に資源エネルギーを要する。「圧縮して封じ込める」の意味もわからない。二酸化炭素は空気の仲間だが、マイナス何十度かにならないと固化しない。地中のような暖

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました