ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

どうする、ニッポン

1.1.3 高度成長の行き先戦後の日本経済の復興を確実にするために、産業界の護送船団方式が政府主導で行われました。特に、安定した金融業界は産業の着実な発展を支えて、高度経済成長をもたらしました。より多くの会社が一緒に進めるようにした護送船団方式は政策の柱でした。高度経済成長を支えたのは主に造船などの重工業と自動車製造、家庭電気製品などの製造業です。日本の大企業は分野ごとに10社ずつくらいあって、お互いに表面上は競い合って成長してきました。産業を支える都市銀行10社は、出るものも遅れるものも作らないという政策に守られて“護送船団”と呼ばれたものです。当時、円の為替はUS$1=¥360の固定相場制でした。1973年に変動相場制に移行すると、株価と円相場は上昇を続けました。日本は強くなる円とともに経済大国への道を突き進み、“エコノミックアニマル”と呼ばれました。2度のオイルショック(1973年と1979年)による急激なインフレと、日米経済摩擦などを乗り越えて安定的に成長しました。1980年代の“Japan as Number 1”といわれる時代を迎えたのです。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました