ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

消費税15%がほぼ確定の理由

こんにちは、まゆです!昨年の日銀の軌道修正でいよいよ金利が上がり始めました。金利が上がる=国の負担はます、ということです。その結果、私たち国民にどんな影響があるかを解説します!<目次>1、日銀が行った軌道修正2、金利上昇で起こること3、このまま金利上昇すると?1、日銀が行った軌道修正まずはおさらいになりますが、これまで日銀は、10年物国債について0.25%以上の金利にならないよう調整をしていました。そのことを「指し値オペ」と言いますが、これによってずっと金利を維持していました。それが、日銀は2022年12月に行われた金融政策決定会合において、長期金利の上限幅を0.25%から0.5%に拡大する決定を行ったのです。これを受けて市場では国債の金利が上昇し、財務省が2023年1月5日に実施した10年物国債の入札では、落札利回りが0.5%に到達しています。これは2015年7月以来、7年半ぶりの高水準です。2、金利上昇で起こることこの金利上昇によって何が起こるかというと、これから政府の利払い負担が増えることを意味します。そもその国債の仕組みを解説します。国債は、国が発行する債権です。そして、利子と元本の支払(償還)を行います。割引の方式で発行される国庫短期証券を除き、利子は半年に一回支払われ、元本は満期時に償還されます。簡単いいうと、国にお金を貸す代わりに、貸してる利子を受け取って、満期になっ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました